忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/02 21:34 】 |
「ミシン目がずれたトイレットペーパー」

トイレットペーパーのミシン目が途中からずれだしました。使いにくいです。

A

当商品はW(2枚重ね)タイプのトイレットペーパーで、確かにミシン目がずれていて使いにくい状態になっていました。

ただし、2枚重ねの1枚を1周分めくるとミシン目が揃いました。使っているうちに1枚だけ、無意識にめくってしまったものと考えられます。
ミシン目はジャンボロール原紙2つを合わせ、小巻きロール(商品一歩手前の幅の長いロール)にする時に同時に入りますので、基本的には大きくずれることはありません。
同様のお申し出はWタイプのトイレットペーパーでたびたびある事例です。また、1枚の表面に絵柄がついているロールでは、絵柄が見えないというお申し出もあります。
多くの2枚重ねのトイレットペーパーは、このような時の対処法(1枚めくる)を記してあります。今回の商品にも記してありました。
お申し出どおり、ミシン目がずれると使いにくいので、おかしいなと思ったら、1枚だけめくってみてくださいね。

通常のトイレットペーパーの状態です。
通常のトイレットペーパーの状態です。
2cmほどずれています。この状態だとペーパーをカットしにくいです
2cmほどずれています。この状態だとペーパーをカットしにくいです
 1枚めくると上のようにもとに戻りました(わかりやすいように横にずらしています)
1枚めくると上のようにもとに戻りました(わかりやすいように横にずらしています)
PR
【2011/04/15 16:36 】 | 洗剤・ペーパー類・化粧品・衛生用品など | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<亀頭オナニーが正しいと書いてありましたが | ホーム | 「歯間ブラシのブラシ部分が抜ける」>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>